RGアイナザク改修箇所
RGザクとHGUCリックドムをミキシングビルドしたRGアイナザクです。 改修箇所は以下の通りです。 [頭部] モノアイをメタルパーツとHアイズを使用しディテールアップ [胸部] プラバンにて左右1mmずつ幅増しし、エポキシパテにてボリュームアップ。 市販のリベットパーツにてディテールアップ。 [腕部] 左の肩アーマーは設定画を参考にエポキシパテと市販のリベットパーツにてディテール変更。...
View ArticleMGダブルオーライザーその③ 完成①
こんばんは! MGダブルオーガンダムが完成し撮影の方が完了しましたのでアップしました。 いつもながら中々製作時間が取れず時間がかかってしまいました。(汗) 後ほどオークションの方にも出撃させますので宜しくお願いします♪次は途中まで作って放置状態のザクの予定です。 更新が遅くて忘れられぎみですが宜しくお願いします!!
View Articleオークション出品しました!
こんばんは!オークションの方にMGダブルオーライザーの方出品しました!http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g102170846出品期間は22日の23時までです。...
View ArticleRGザクR-1 その2
こんばんは~!MG00ライザーのオークションも無事に終了し、ザクの製作を再開しました! とりあえず急ピッチで右足だけ形になったのでアップします。 旧MSVの物を6分割しプラ板で幅増し、延長しています。白い部分がそうです。 幅増し、延長した後にエポキシパテを使って形を整えています。...
View ArticleRGザクR-1改修箇所(まとめ)
RGザクに旧キットのパーツを加工移植しRGで高機動型ザクを製作しました。頭部はモノアイをメタルパーツの台にHアイズを埋め込んだ物に変更しています。シールドはプラバンにて幅増し及びディテールを追加。 スパイクアーマーはスパイクの先端にプラ棒を貼り削り出しでシャープにしています。バックパックは旧キットの物をRGザクに合う様に幅詰め及びプラ材にて延長しています。...
View ArticleRGアイナザクその1
こんばん! 前回作ったRGザクR-1を製作中、股関節がねじ切れるというアクシデントがあり泣く泣くパーツ取りもう一体購入するはめに・・・ 下半身以外のパーツが丸々余っちゃたので懐かしのアイナザクを作る事にしました。 とりあえずHGUCのリックドムを早々購入し製作を開始しました。 製作状況はまたアップしていきます。 でわ!( ´ ▽ ` )ノ
View ArticleMGνガンダムver.ka(九龍版)改修箇所
もともと出来の良いキットなのでそれほど改修はしていないのですが多少気になった箇所を修正、ディテールアップしています。頭部です。 フェイスパーツが面長の馬顔だったので下部を削って少し小顔にしました。 頭部バルカンをメタルパーツに変更。 ツインアイにラッピーテープを貼り光を当てるとツインアイが光って見えるようにしています。...
View ArticleRGアイナザクその2
MGνガンダムも無事に完成したのでアイナザクの製作を再開です! とりあえず仮組してHGUCドムの下半身に乗っけてみたのですが上半身と下半身のバランスがあまりにも悪い・・・ HGUCのザクだともう少しマシなんだろうけど、RGザクは細身の為上半身が貧弱ですね。(笑) もう少し上半身をマッチョにしないとバランスが取れないみたいなのでその辺りからヤって行こうと思います!
View ArticleRGアイナザク改修箇所
RGザクとHGUCリックドムをミキシングビルドしたRGアイナザクです。 改修箇所は以下の通りです。 [頭部] モノアイをメタルパーツとHアイズを使用しディテールアップ [胸部] プラバンにて左右1mmずつ幅増しし、エポキシパテにてボリュームアップ。 市販のリベットパーツにてディテールアップ。 [腕部] 左の肩アーマーは設定画を参考にエポキシパテと市販のリベットパーツにてディテール変更。...
View Article